西宮市の景観調査

調査・活動の目的

私どもは主に阪神エリアで良好な都市景観、もしくは建造物を含む環境のすぐれた里山景観を守り、育て、活かしていくことを理念に活動している景観サポーターです。近年西宮市をはじめ各地で「景観形成」に力が注がれる中、そういった自治体と協働しながら、景観形成に役立つ風土的・文化的・歴史的背景にも目を向けて景観資源を、発掘、調査し、その現況をカルテ化するなど記録を残し、また今後の維持・管理、活用の提案や、住民の周知と関心を呼ぶための啓蒙活動を目的とするもので、少なくとも3年間の継続活動をめざします。

主な活動内容
西宮市内を中心にした景観形成に貢献する建造物の発見、記録・調査、活用・改修・修景提案、啓蒙活動。
例:都市景観形成建築物指定候補物件の調査(武庫川女子大学記念館及び芸術館など)や新たな候補の発見、地域を印象付ける景観要素の調査、他地域における例の取材・交流など。また活動や事例紹介をHPで行う。

2009年度

  1. 西宮市 浜甲子園団地見学
  2. 枚方市 枚方宿と街並み見学
  3. 豊中市 曽根のまちと登録文化財旧羽室家見学
  4. 姫路市 城西の街並みとまちづくり視察
  5. 京都市 鴨川・五條楽園などと京都市景観まちづくりセンター訪問
  6. 堺市の文化財や文化財候補の景観とまちづくり調査
  7. HPコンテンツ、記事、報告書の取材、作成 ウエブサイト「西宮景観生活」オープン
  8. 書籍による都市と道、まちづくりの実践の研究など、西宮市内の調査
ウエブサイト景観生活西宮編

2010年度

  1. 西宮市景観まちづくり課と打合せ(今年度活動内容について)
  2. 山本清記念会館、松山大学温山記念館、浦家住宅、浜甲子園クラブ、武庫大橋の調査所見・資料提出
  3. 丹波古市、播磨の福崎など参考地の見学
  4. 景観建物候補調査
  5. 景観広報小冊子バージョン1.1~1.3作成HP掲載、印刷配布
  6. HP記事、報告書の取材、作成
  7. 書籍による近代住宅、近代建築の調査方法などの研究など、西宮市内の景観調査

2011年度

2017年
船坂小学校(船坂里山学校) 図面作成業務
船坂の古民家 都市景観形成建築物等実測作成業務
船坂景観調査

調査後の成果

 2011年
西口昌利邸(山口町船坂)、旧山本家住宅(山本清記念財団会館)(結善町)、濱甲子園倶楽部会館(浜甲子園安心コミュニティプラザ)(浜甲子園)が都市景観形成建築物に指定されました。

2013年
甲子園口松山大学温山記念会館(旧新田長次郎邸)が都市景観形成建築物に指定されました。

2015年
夙川 浦邸が都市景観形成建築物に指定されました。

2021年
六角堂が、兵庫県景観形成重要建造物、西宮市都市景観形成建築物に指定されました。

西宮は私自身がくらす身近なまちです。

南に大阪湾・瀬戸内海、北に六甲山系甲山、南北に武庫川と夙川など多くの川が流れ、いわば温暖な気候に変化あふれる自然がいっぱいのまちです。いっぽうで港側にはヨットハーバーや工場(造り酒屋やケーキ工場)があり、東西に新幹線、阪急、JR、阪神電車の四本の鉄道が横切る交通至便の都市環境を持っています。加えて関西学院大学や神戸女学院といった歴史ある大学も多く学生の行き来もとても多く若者を育てる文教都市をめざしたまちでもあります。

多様な歴史背景のなかで失われつつあるものの伝承の一翼を担うことで新しい景観にもきっとつながるのでは、との想いで西宮での景観生活を綴り伝えるウエブサイトができました。

人に触れ、里山やまちの人々にインタビューしながら図書館に通う、そんななかで普段はおとずれることのない普段着の西宮の風景を楽しんだ三年間の調査でした。そしていまもときおり電動自転車で山の斜面を駆け上る私がいます。門先に花を育てるように、周囲に目を配る「景観生活」進行中です。

160419アクタ西宮桐の新芽
アクタ西宮-阪急西宮北口回廊脇にある桐の新芽

この調査は、2009~11年に兵庫県景観形成等推進員(景観サポーター)の活動として、兵庫県景観形成等活動助成を受けた事業で、西宮市景観まちづくり課と協働し、兵庫県ヘリテージマネージャーの助力でおこなった事業です。成果品としてウエブサイト「西宮景観生活」が現在も活動中です。